このHPでもっとも更新されているコーナーです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本の発売から2ヶ月が過ぎました…。
おかげさまで在庫はほぼなくなってきております。
ありがとうございます。
いきもの新聞が今日も誰かの「へえ〜」になってますように…
現在、「いきもの新聞の本」を取り扱っていただいている本屋さんや雑貨屋さんは以下になります。
・西荻窪「FALL」さん(東京)
・目白「ブックギャラリーポポタム」さん(東京)
・中津「シカク」さん(大阪)
・奈良「ミジンコブンコ」さん(奈良)
・ヴィレッジヴァンガード新京極店さん(京都)
・アリスブックスさん(同人誌通販のお店)
どうぞよろしくおねがいいたします。
おまけのペーパーや立版古などは、どの店舗様分にももれなく封入済みです!
各店の売り場で展開されるいきもの新聞の様子。
うれしいです!
【入荷情報】ホヤ、ベニクラゲ、ウナギなど、少しマニアックないきものの生態や食べ方をお届けするフリーペーパー「いきもの新聞」が本になりました!いきもの新聞手ぬぐいとレターセットも同時入荷!https://t.co/DYehlFbDAF pic.twitter.com/ZFCH8qAi7n
— シカク ミニコミCD時々催しin大阪 (@n_SHIKAKU) 2016年5月15日
【いきもの新聞グッズ入荷いたしました‼】
ホヤ、ナメクジ、ウナギなどちょっと変わったいきものを色んな視点からスポットを当てた"いきもの新聞"のコーナー展開中✨話題のロゴブローチも1つ入荷できました❗関西で手に入るのは希少です❇ pic.twitter.com/0d2hy55BMJ
— ヴィレッジヴァンガード新京極店 (@vv_shinkyogoku) 2016年6月20日
2年近く、作ってきたいきもの新聞をまとめて本を作りました。
長かった…!
コミティア116にて販売致します。
会場限定価格700円。
付録に立版古と書き下ろしホヤくんマンガがついています。
コミティアにお越しの方はぜひお立ち寄りください。
その後は委託販売をお願いできる店舗において頂く予定でおります。
本の内容は…
・いきもの新聞のうた
・いきものの特集「ホヤ」「タコ」「ナメクジ」「ベニクラゲ」「ウナギ」
・ホヤのさばき方
・4コマホヤくん
・ホヤ祭りレポート
・妄想性物図鑑
・いきもの伝説
・耳より情報
・生物さんぽ
・工作コーナー
・キャラクター紹介
…などなど。
盛りだくさんの永久保存版になっております。
コミティア会場ではその他にグッズも販売致します。
これは本日完成したエコバッグ。A3大が700円。A4小が600円です。
カラーはミントグリーンとネイビー。初夏っぽい色になりました。
ブースナンバーは「あ01a」です!
よろしくおねがい致します!
いきもの新聞第6号/特集「うなぎ」1月31日のコミティア115で配布されます!
ブースナンバーは「け16b」です。
毎回、詰め込んで来たいきもの新聞ですが、今回も充実した内容になりました!
どのコーナーもおもしろい。
気になる内容は…
・特集「うなぎ」
・食べてみよう!「ホヤ料理」
・なるほどホヤ教室
・生物さんぽ「リベンジ!築地マグロ卸売場見学」
・妄想性物図鑑「ガラスナメクジ」
・いきもの伝説「シナとウナギ」
・工作コーナー「ぴょこぴょこホヤくん」
コミティアで販売するグッズはいまのところできてませんが、メンバーそれぞれ鋭意製作中ですので、コミティアへお越しの方はそちらもお楽しみに!
ツイッターのいきもの新聞アカウントでお知らせしていきます。→@hoyahoyara
よろしくおねがいします!
追記:当日販売したグッズたち
ウナギぬいぐるみ/フィッシュさん作(今回は一部、羊毛フェルトで挑戦)
いきもの新聞刺繍バッジ(でかくてかわいい)
いきものうらない/町子さん作(完成度高い)
うなぎぼうず/ぺへ作(張り子です)
11月15日に行われるコミティア114ですが、私が申し込みをうっかり忘れていたせいでお休みになりました…すみません。
ということで次回、1月31日のコミティアに参加予定です。
最新号の6号はウナギ特集。
念願の築地のマグロせり市も見学できたのでレポート記事も書きました。
95%が外国の方でした。
ゴロゴロしてるまぐろたち
数字かっこいい。
警備員さんの自らへのメッセージのかかれたドア
楽しかったです。
次号もよろしくおねがいします!
そしてその次はいきもの新聞の本が出来る予定ですのでお楽しみに!
先週の日曜日はいきもの新聞5号発行のためコミティアに参加して来ました。
私はヒドロ虫のはんこと人魚がベニクラゲを鑑賞してるはんこを持っていきました。
光るクラゲランプが目立ってました。
入り口付近のブースだったせいか、いつもよりも立ち止まってくださる方が多くて、たくさん新聞を配れました!ありがとうございます。
ヒドロ虫はんこも完売して嬉しいです。
そして素敵な差し入れをいただき、いきもの新聞一同喜んでおります。ありがとうございます!!
コミティア後はホヤキソバを作るべくフィッシュさんのおばあちゃん宅へ。
フィッシュさんとおばあちゃんの手料理の数々を満喫。
ホヤキソバにおろしたてのいわしの刺身、ホヤの天ぷら、ホヤご飯です。
ほやづくしの献立てで、ホヤの味の不思議について理解しました。
食べれば食べる程思い出す。
フィッシュさんのイワシさばきがすごかった!
道中でみたどでかいアンテナのあるマンションもおもしろかったです。
いきもの新聞ですが、おかげさまで今回刷った分を全部配りきってしまったので、現在再刷中です。委託のお店にはしばらく後の納品になります。お店から持っていってくださってる方はもう少々お待ちください!